マーケットスピード2

トレード環境

ツールを変えてみたら?

今まで、もっぱら松井証券のツール(ネットストック・ハイスピードと、BRiSK for 松井証券)だけを使っていたのですが、先週からは、楽天証券のマーケットスピード2も併用しています。

真ん中が4k画面で左右が2k画面ですが、発注用にネットストック・ハイスピード(白っぽい窓)、監視用にマーケットスピード2(黒っぽい窓)という分担です。

カスタマイズの自由度は高いようなので、あれこれトライ中です。

負け続きを脱却するための何かしらの気分転換になれば良いのですが。