どうも手が出ないので、気分転換に昔の銘柄を
銘柄 | 株数 | 買い | 売り | 損益 | 保有時間 |
---|---|---|---|---|---|
[8306]三菱UFJ | 100株 | [09:41] 626.0円 | [10:08] 624.0円 | -2.0円 | 27分 |

Tickで見ると

高値掴みだけは止めようと思って、緑点線で指値をしていました。瞬間的な下ヒゲで当たれば良しというつもりです。
下落の様子が本格的だったので、指値をさらに下にずらそうとしたのですが、間に合わないで約定してしまいました。
私にしては珍しく、損切予約がオレンジ色ラインのマイナス20Tickです。
同値撤退しておくか、マイナス10Tickでは手動損切しておくべきでしたか。
あまり持っている時間が長いのも
今回はのんびりと27分間も持っていましたが、私の気分としては数分間でケリが付くというのが合っているようです。
次回は、5Tickで損切にしましょうか。
なぜ下降傾向だと手が出るの?
上昇傾向だと買えないのに、下降傾向だと買えてしまうというのも変な話ですね。
上がる銘柄を買うのではなくて、下がる銘柄を買っている訳ですから。