トレード中に無線LANが切れて焦りました

トレード環境

有線 vs. 無線

デイトレード用のパソコンはデスクトップなので、ずっと有線LANを使っていました。

けども、ケーブルの取り回しがスッキリしないので、引き出しの中から出てきたUSBポートに刺すドングルで無線にしてみたのです。

YouTubeをずっとみていてOKそうだったので、ネットストックハイスピードを使うときもこれでいきましょうと、ケーブルは外してしまいました。

突然切れました

翌日、朝9時からチャートをみていて、さぁて発注しましょうか・・というタイミングで、いきなりネットワークが切断されましたというメッセージが。

あわてて、しまってあったケーブルを出してきて、有線接続に戻して無事に復活したのですが、念の為パソコンをリブートしたりもしたので、5分弱のロスタイムでした。

新しいドングルを購入したものの

古い無線LANドングルは2.4GHzにしか対応していなかったので、5GHzにも対応したのを買ってみました。(切れた時に、電子レンジを使っていた訳ではないのですけど。)

確かにスピードは早くなったのですが、信頼度という意味では無線よりは有線ですよね。。

どちらにすべきか、少し悩んでいます。