サーバーレスポンスタイム
このブログは、さくらのレンタルサーバでWordPress(テーマはTwenty Twenty-Oneで、ほぼそのままです。)を使っているのですが、適当に設定しただけで何もチューニングをしていないせいか、TTFB (Time to First Byte)が長いですね🤔。
ChromeのDeveloper Toolsで見ると、こんな感じになっていました。
上の画像の右側の部分に緑色の横バーがあって、それがTTFBなのですが、928.17msですね。
静的なHTMLだと?
非常に小さな(AMP対応の)HTMLファイルを同じサーバー上に試しに置いてみると、こうなりました。TTFBは、18.59msと十分に短くなっています。
対策は?
WordPressなので、静的なHTMLのページに比べるとある程度は遅いのは仕方ないのですが、このサイトをわざわざ訪問して下さる方々を、無駄にお待たせしても申し訳ないし・・。
なんとかしたいのですが、具体的には??