損切りが遅い、遅すぎる(3月2日)

日々のトレード

いつもの悪いパターンです

今日3回目のトレード。

  • [8306] 三菱UFJ、200株
  • 09:25 562.6円 新規買い
  • 09:41 560.1円 返済売り(-2.5円)

損切りのチャンスは幾らでもあったのに、じっと見つめるうちに、やがて最初に設定した-2.5円にヒットしました。

エントリしてから5分もすれば、期待通りの動きではないことは十分に思い知ったのに。。

あがいてみました

今日5回目(最後)のトレードです。

  • [8306] 三菱UFJ、200株
  • 10:47 559.9円 新規買い
  • 10:58 559.4円 返済売り(-0.5円)

今度は数分後に見切りを付けて、損切りラインを浅く訂正しました。

同値撤退のチャンスも瞬間的にはあったのですが、欲をかいてまだキープしています・・。

結果としては悪あがきをしただけだったのかも知れませんが、どうせなら、じっと見つめているよりは何かをした方が平均的には良い結果になるのかなと(無理やり?)思いました。

その他のトレード

1回目のトレード

  • [8306] 三菱UFJ、200株
  • 09:07 563.5円 新規買い
  • 09:08 563.3円 返済売り(-0.2円)

なぜか、あっさりと諦めています。

2回目のトレード

  • [8306] 三菱UFJ、200株
  • 09:17 562.5円 新規買い
  • 09:21 562.8円 返済売り(+0.3円)

プラスに転じた途端に、追突覚悟で浅いプラスに損切りラインを変えています。

1回目の損失が消えさえすれば良いというさもしい考えからです。

案の定、追突のあと前を行く車は快調に進んでいきました。

4回目のトレード

  • [8306] 三菱UFJ、200株
  • 10:22 561.0円 新規買い
  • 10:29 561.0円 返済売り(±0円)

これは同値撤退でした。無事に逃げれて良かったというべきなのでしょうか。