モチベーション維持と記録を取るためにブログを書くことにしました。
WordPress
ブログをやるのなら WordPress と昔から思っていました。女性のブロガーさんで WordPress を駆使しておられる方がいて、いつかは同じようになりたいと憧れていたので。
さくらのレンタルサーバー
(↑上のバナーをクリックすると、「さくらのレンタルサーバー」のサイトに飛びます。)
WordPress が使える無料のブログサービスもたくさんあるようですが、制約条件があったり記事中に表示されてしまう広告が煩わしいので、「さくらのレンタルサーバー」を使うことにしました。
プランが何通りもあるのですが、WordPress が使える最小ということで(100株からスタートと同じですね。)、月額524円のスタンダードプランを選びました。。
WordPress のインストールが最短2分と書かれていたのですが、本当にその通りでした。
他のレンタルサーバーと実際に使い比べた訳では無いのですが、無料で SSL に対応可能など機能も充実しているし、コントロールパネルの使い勝手も良くて非常に満足しています。
独自ドメイン
(↑上のバナーをクリックすると、「お名前.com」のサイトに飛びます。)
ブログを始めると欲しくなるのが独自ドメインです。私もこのブログのために everydaytrader.work というドメインを「お名前.com」で取得しました。
初期費用は1円で、2年目以降が毎年990円です。